イラストレーターの服部ともあき ナースの一言
ホーム 絵日記 プロフィール イラストのお仕事 マトリョーシカ イラスト・ギャラリー リンク お問い合わせ
2010年
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
障害者自立支援法の巻

障害者自立支援法の巻

2007年9月は、保健師JUNJUNが担当します。

「障害者自立支援法」という法を耳にしたことはありますか?

三障害(身体・知的・精神)それぞれで行っていたサービス、支援費制度という制度で行っていたサービスを統一しましょう…ということや、将来的に介護保険制度との統合を目指して(?)昨年度から施行されました。

今回はその中の自立支援医療(精神通院)について簡単にお話します。

精神に関する疾患で通院している方を対象にした制度です。
通常であれば、保険内の診療に関しては、3割負担で診療費・薬代が請求されますが、この制度を利用することで、1割になります。

また、所得・課税状況によって上限額があります。
申請には、医師意見書が必要になります。

それ以外にもいくつか申請には必要になるものがあるため、利用する場合は必要なものを市役所の担当課に確認してください。

申請の際に通院先の登録がありますが、病院・薬局・デイケア・訪問看護を各一ヶ所の登録が原則として可能です。
病院に関しては、精神科に限定はされていません。

例えば「てんかん」の方であれば、通院先が脳外科等のこともあると思いますが、その場合は脳外科の病院でも問題ありません。

しかしこの制度は入院の医療費は対象になりません。
精神疾患は特別な人がなる疾患ではなく、誰しもがなる可能性を持っているのかな?と思います。

体の健康だけではなく、こころの健康も大切にしましょう!
ナースの一言ページトップへ
©イラストレーター服部ともあき